紅茶好きの方は、ご存知と思いますが、
2ヶ月くらい前から、紅茶屋さんでは『クリスマスブレンド』なるフレーバードティーが発売されてます。
三國屋善五郎もシャンメリーのような風味のクリスマスブレンドをだしてますし、Janatも唐辛子入りのクリスマスブレンドを出してます。
ただ、『フレーバードだからわざわざ買わない』という理由もあります
が、平たく言うと、『お金が無いから』
あったら買うのか?という事でもないですけどね。
こういう、各社から多種出されているクリスマスブレンドは、
会社化したときに、発売と同時に集めて、みんなで検証しながら
サイトにアップするという企画の中にある商品です。
僕がクリスマスブレンドを飲むのは、その時までのお楽しみに・・・
で、クリスマスなので、投げ売り状態になってたりして。
今日の紅茶は、『クリスマスブレンド』でどうですか?
SECRET: 0
PASS:
>みこどんさん
ははは、今年はわたしもFF買い過ぎて、
まだ少し残っています。
なんだかんだいって、わたしも
限定品に弱いんだなあと実感しました。
オータムなるの季節ですね。。。
SECRET: 0
PASS:
>wunderschaetzeさん
限定モノって、弱いですよね~
しかも、興味のあるものなら尚更。
うちの嫁は、お茶に興味が無いので、基本買わないんですが、時々、『~限定』とか言うのを見かけます。
まあ、クリスマスブレンドは、基本ケーキに合うブレンドが多いので、普通に消費してはいかがですか?
そうすれば、いつしかなくなって、通常の紅茶に戻れますよ。
まあ、うちも、つい最近まで、今年のダージリンのFFが残ってましたけどね。
(オータムナルがほしい・・・)
SECRET: 0
PASS:
みこどん さん
わが家の紅茶ストックの中には去年の
クリスマス・ブレンドがいまだに残っています。
先ほど、クリスマス・ケーキを食しながら、
ジョワイエ・ノエルやら、ホワイト・クリスマス
やらいうフレーバード・ティーをいただきました。
わたしは普通の紅茶が飲みたいのに!
全部、連れ合いが買って来たものなん
ですけど、あれだけ残るからやめとけと
いっても、買っちゃうんですよね。
女性ってやっぱりこういうクリスマスものに
弱いのかしらん?