お茶業界の巨人『小泊重洋』さんの主催の茶学の会の例会があります。
お金がなくて行けません。
参加費は無料なんですが、
和紅茶 ・ 国産紅茶 情報専門ポータルサイトの ブログ
投稿日:2013年10月24日
お茶業界の巨人『小泊重洋』さんの主催の茶学の会の例会があります。
お金がなくて行けません。
参加費は無料なんですが、
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん
関連記事
台風、真横通過で、出店が全店閉店状態でした。 見事、見事w 土曜なのに、かわいそうに・・・・ 最初に、昨日予約したミントティーの講座です。 ちいと、豪勢です。 レシピも詳しく聞きました(てか、紙ももら …
世界お茶まつり2010 いろいろ、イベントあるんですけどね。 とりあえず、10/27~11/1まで現地にいますんで、全部?(いや、行けるだけ)行ってみようかと思います。 確実に行こうと思ってるのは、 …
去年の第4回世界お茶祭のあとの話です。 実は、11月21日に、奈良県で『第64回全国お茶まつり』なるものが 開催されてたそうな。 知らんぞな! 関連サイトはすでに閉鎖。 しかも、毎年どこかでしてるらし …
国民文化祭のお茶会@黄檗山萬福寺~まず始めに薄茶を練ります~
煎茶の後にすぐ隣りの抹茶コーナーに行きました。 出てきたお菓子は、同じでしたので省きます。使ったお茶は、薄茶。(もちろん、宇治茶で作った薄茶)うちのブログの特性上(と言うか、うちの営業方針上)、抹茶は …