龍井茶!
もちろん、安いのです。
KALDIで・・・
投稿日:2011年9月22日
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん
和紅茶 ・ 国産紅茶 情報専門ポータルサイトの ブログ
投稿日:2011年9月22日
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん
関連記事
ファーストフラッシュが出る前に再検証:紅茶を淹れる2つの方法
南山城紅茶チームのツイッターやフェイスブックに、今年の南山城紅茶のファーストフラッシュ(一番茶)の準備の光景がアップされてました。 出まわるのも時間の問題なので、今回は去年までの物をどういう方法で淹れ …
更新してますw (予告更新ですw) 神奈川で『紅茶専門店ディンブラ』をされている 磯淵さんのブログ にて 随分前から紹介されていたんですが、 近くなってきたので こちらでも紹介します。 NHK教育テレ …
数ヶ月、いくつかの『桜の香りのお茶』の記事を書いてきました。 例えば、”桜餅の香り”とか、”桜そのものの紅茶”とか。 でも、全部『着香茶』といわれる、『あとで、何かしらの方法で香りをつけたもの』です。 …
嫁様がずいぶん前に金沢の店で買っていたものを今は初めて開けたことに気がついた。
在庫確認の時、あることは知っていたんですが、 実は淹れた事が無かったわけでした。 夜に、嫁様に 『何か飲むのも無いの?』 といわれたので、 『お茶は淹れればあるが』 と答えたので、適当にそれにするか聞 …