お茶 中国茶 中国茶の淹れ方

不器用にも程がある(蓋碗でお茶を淹れる)

投稿日:2011年7月7日

蓋碗を買ってきたとか言いながら
京都紅茶道部
まだ一度も載せてなかったことに気づく。
京都紅茶道部
これで淹れるとなにが違うかといえば、
一杯で一人分位(100cc~120cc)なので
淹れやすいんです。
苦くするにしても淡くするにしても、
許容範囲内。
急須で淹れるのは、正直しんどい。
でも、
京都紅茶道部
移し替える時、器が熱いので、ちと厳しいです。
なので、蓋を左手で押さえて、右手で椀を押さえて、
両手で移し替え。
京都紅茶道部
中国茶は何煎でも大丈夫と言われますが、
2煎目でこのくらい違う。
いい茶葉なら、水分たくさん入れますが、
ルピシアの茶葉は4煎ぐらいが限界でしたね。

-お茶, 中国茶, 中国茶の淹れ方

執筆者:


関連記事

no image

びっくりするほど少ないのが『日本茶関係のブログ』

先日の記事でも書いてありましたが、 現在、アメブロ内のお茶ブログを収集中です。 収集しているのは ・日本茶(煎茶・ほうじ茶などなど) ・紅茶 ・中国茶です。 残念ながら、ハーブ・健康茶・抹茶は 対象外 …

no image

蓋碗で淹れるのに、向き・不向きがあるのかと思った。

前に、お茶の棚卸しをした際に、中国茶のことで 『安いお茶と高いお茶の差がありすぎる』 というような事を書いたような気がします。 それは、値段だけでもなかったということです。 黄色の袋のいわゆる『安い茶 …

ルピシアの紅茶がまずいと思っている方へ

ルピシアの紅茶がまずいという話をよく聞きます。 実際、検索キーワードを調べるサービスで調べてみると、それなりに検索がされているようです。 ですが、検索してでてくる結果は、必ずしもそうではありません。 …

静岡の地紅茶を探すには

静岡の地紅茶をさがすには 静岡の地紅茶を知る前に、地紅茶とは何か、ということをご存知でない方はこちらを御覧ください。 地紅茶とはなにか|京都紅茶道部支配人室 静岡県は言わずとしれた日本有数のお茶の産地 …

no image

『八十八夜』は別に日本茶だけのものでもない。

普段使いの京番茶がなくなったので、麦茶に切り替えました。 (100g100円ぐらいの京番茶がみつからねえ・・・) みこどんです。 去ること、5月2日は、『八十八夜』でした。 どういう日か知らない人、結 …

アーカイブ