前々から、考えてたんですが、一度紙に書いてみました。
魔法瓶のティーサーバー(ボトル型)
ステンレス製とクリアプラスチック製と2種類。
ボトルのほかに、ポット型もほしいな。(1~1.5リットル)
ティーサーバーなので、くるくる回すと網が上下に動く。
メカニズムも2タイプ考えた。(もう一つは、書いてないが)
多分、これを見ただけで、読めない文字があると思うので、やれる企業さんがあれば、協力したいな。
個人的には、割れないティーサーバーは、念願のしなものですし。
和紅茶 ・ 国産紅茶 情報専門ポータルサイトの ブログ
投稿日:2012年12月19日
前々から、考えてたんですが、一度紙に書いてみました。
魔法瓶のティーサーバー(ボトル型)
ステンレス製とクリアプラスチック製と2種類。
ボトルのほかに、ポット型もほしいな。(1~1.5リットル)
ティーサーバーなので、くるくる回すと網が上下に動く。
メカニズムも2タイプ考えた。(もう一つは、書いてないが)
多分、これを見ただけで、読めない文字があると思うので、やれる企業さんがあれば、協力したいな。
個人的には、割れないティーサーバーは、念願のしなものですし。
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん
関連記事
基本、『水出しのお茶』は好きではありません。 本来60度近辺で出るお茶の香り・味・風味などが、 ほぼ出てない温度帯だからです。 ただ、放送が見事だったんで、動画を貼らせていただきます。 お店は、ブログ …
祇園祭の後は、みんなで集まってお茶を飲もう: IT系お茶会2017
純粋にお茶の人達でない人達との「お茶会: IT系お茶会2017 」 先の3連休の末日に、久々の「お茶会」をしてきました。 ツイッターとかフォローされている方はご存知かと思います。 祇園祭先の祭り山鉾巡 …
※今日の内容を理解出来ない人は今日は、読まないでください。 よく内容がわからないまま、TPPが議論されているみたいですが、その検証として、昭和46年に行われた紅茶の自由化を取り上げてみます。 今は、じ …
【カルピス紅茶とはなんぞや】 カルピス紅茶とは、「カルピス+紅茶」の飲み物です。調べてみたら、カルピスの公式ページにもあるようで、まんざらネタ紅茶でもないと自信をもちました。(なお、リンク先はカルピス …
SECRET: 0
PASS:
再び奥方様が『茶渋』を気にするコメントを…
ニゲロッε=ε=(ノ≧∇≦)ノ←こらっ
主婦としては洗いやすさも交えて欲しいです(*´∀`*)(笑)