お茶

火をかけっぱなしにしなくても、紅茶の煮出し法と同じくらいのクオリティーをだすには。

投稿日:2011年3月29日

いつも書いてますが。
『紅茶は100℃で淹れます』
ですが、このことを必死に守ろうとすれば、ずっと火にかけないといけません。
ですが、普通にポットに入れると、それで温度が下がってしまいます。
なので、あらかじめお湯を入れて、ポットを暖めてから淹れます。
ですが、どれだけポットを暖めても、90度とかにはなりません。
(お湯が100度でもポットが60度だと90度以上にはなりません。お湯の量にもよりますが)
でも、それを防ぐために、新作のポットを用意しました。
それは・・・
京都紅茶道部
これです!



/ ̄ ̄\   魔法瓶だよね・・・
/       \           ____
|::::::        |      /       \
. |:::::::::::   |    / ⌒   ⌒   \
|::::::::::::::    | /  (●) (●)     \     はい!魔法瓶です!
.  |::::::::::::::   } |    (__人__)     |
.  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/
ヽ::::::::::  ノ   |             \
/:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――


魔法瓶は冷えにくい構造です。
そりゃそうでしょう。
真空をガラス層で包んだ製品です。
『余熱がなくても、限りなく100度に
近い温度で淹れられる』

こんなところに、ふさわしいものが!!
ただ、格好悪いんですよね。
出来れば、マリアージュフレールの保温性カバーのあるティーポットがいいな・・・
(約3万円←そんなもの買えません)
まあ、僕の理念?
『普通に買える茶葉を最高の味で飲む』
ということで
京都紅茶道部
水を汲みまして
京都紅茶道部
ここまではいつもどおり
京都紅茶道部
火をかけます。(奥のやかんは京番茶用)
その間に、
京都紅茶道部
魔法瓶に茶葉を入れて置きます。
(茶葉は、いつもの紅茶専門店のアッサムのCTC)
京都紅茶道部
お湯を注いで
京都紅茶道部
ふたを閉めて、3分間・・・
京都紅茶道部
ガラスのポットに入れ替えます。
この時点で、紅茶の香りがふわっっと広がります。
もしかして、フレーバード向きかも。香り飛ばないし。
京都紅茶道部
先に、オリゴ糖を入れていたので、混ぜます。
京都紅茶道部
出来上がりは、こんな感じ。
文字通り、『ブラックティー』
鍋入れに匹敵するくらいの色目です。
牛乳も入れて
京都紅茶道部
このような感じ。
結構、牛乳入れてます。
(150ccぐらい)
僕自身、香りよりも味そのものにこだわるので、
茶葉からの味がしっかり出てないと納得できません。
ですが、普通にポットで入れると香りだけで味がすごく薄くなります。
(良い言い方をすれば、ライトな味。ただ、これは俺にとって手抜きでしかない)
なので、魔法瓶で入れると茶葉の味までしっかりとでます。
人によっては渋くて飲めないと考えますが、つまみがなくてお茶だけで飲むようなスタイルをとると、十分すぎるくらいしっかりした味に仕上がります。
多分、どこのご家庭でも使ってない魔法瓶が一つぐらいあると思いますので、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

-お茶

執筆者:


  1. みこどん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ちいぽんさん
    多分、わけのわからない内容だったりしますが、よろしくお願いします。
    こっそり、読者登録もしとくので、がんばってね。
    あと、そっちはライフラインがまだ復旧してないかもしれないかもしれないけど、寒さには気をつけてね。

  2. ちいぽん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    おもしろそうなブログなのでコメします♪
    これからちょこちょこきますので
    更新たのしみにしています(〃ω〃)
    よかったら私のぶろぐにもきてくださいね!!

関連記事

no image

今年中に使わないといけないお茶

平たく言うと、賞味期限の問題です。ただ、過去の実証から、真空パックがしっかりしている物は、別に超えても問題ないということはわかってますが、気分かな・・・で、ちとリストアプしてみますと ・キャッスルトン …

名古屋の中国茶専門店20140801-2

日本における中国茶と言う立ち位置

中国茶の専門家による中国茶現代史 お茶仲間の中国茶の専門家「あるきち」さんが、自身の中国茶ブログが10年を迎えたという事で、今一度「中国茶と日本とのかかわり」をまとめておられております。 日本での中国 …

楽しいティータイムを

アールグレイ 女性に人気の紅茶。和紅茶でもあるのを知ってますか?

女性に人気の紅茶の代表格といえば、 アールグレイ ですね。 個人的に言えば、なぜそこまでアールグレイが好きなのか、さっぱりわからないですけれど、とりあえず、女性中心にアールグレイが好きな人が多いようで …

no image

気合を入れてみたら、えらくたくさん写真を撮ってた③~アイス緑茶のいれ方~

前に『わざわざ、日本茶インストラクターの講習のようなことは改めてしない』とは書きましたが、やはり、気になる方はいらっしゃるようなので、改めてわかりやすいポイントだけ書きますと、お茶は元々、地中からアミ …

和紅茶のティーバッグと入れ方について

和紅茶のティーバッグを知る前に、和紅茶とは何か、ということをご存知でない方はこちらを御覧ください。 和紅茶とはなにか|京都紅茶道部支配人室 多くの人が紅茶を飲む時、どのように飲むでしょうか。 緑茶のよ …

アーカイブ