と言うのは、いつもの紅茶専門店です。
(錦市場西出ルのお店)
年始にも書きましたが、今年は福袋がありませんでした。
というか、
ないはずでした。
ですが、街へ出たついでに、フラリと立ち寄ってみたら、
入り口に『3月の福袋』と。
それが
これで、
中身が
・ダージリン
・アールグレイ
・サクラ紅茶
ダージリンは、去年も入ってたFTGFOP1という、『お高めの』ダージリン。
(量販の”混ぜダージリン”じゃないので、安心してますが)
アールグレイも、夏の『アイスアールグレイ』の時に使ったアールグレイです。
で、今回初めてみるのが、『さくら紅茶』
袋には、『原産国:中国、日本』と書いてあるので、癖の少ない(とくか個性がない)中国紅茶に日本産の桜の葉のチップでも入れてるのかなと思います。
ま、上2つは、何度も登場してますので、いいでしょうが、下の『さくら紅茶』は淹れたら記事にします。
一体、ブレンダーはどういうシーンをイメージして、このお茶を作ったのかな・・・
街(マーチ)に出たら、『3月の』福袋が売っていた。
投稿日:2011年2月22日
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん