なら、捨てれよと・・・
いや・・・
どんなものでも、一度は、チャレンジする義務があるんじゃないかと・・・
いつも、思うわけですね。
見た瞬間に、味が想像できて、もう、どうしようか散々悩んだんですが、
一度、諦めて淹れることにしました。
このお茶です。
正確には、『お茶』じゃありません。
ハーブティーです。
しかも、ただのハーブティーじゃないです。
袋の正面には・・・
『ハイビスカス、ローズヒップにカシスをブレンドした体に優しいハーブティーです』
と。
確かに、やさしいのかもしれませんが
僕には、やさしくありません。
うだうだ文句言っても始まらないので、開けてみます。
いろんなものが、どこからどこまでも入ってる・・・
詳細は
・ハイビスカス
・ロ-ズヒップ
・ドライカシス
・ドライブルーベリー
・レモングラス
・ストロベリーリーフ
・ローズレッド
まあ、想像がつかねえ・・・
でも、乗り気になれねえ・・・・
お湯を
汲みまして
リーフを入れまして
沸騰させまして
濾しまして
出来上がり。
なんですが、淹れてる段階から、あのすっぱいにおいが充満しつつあり、
耳の奥が痛くなる感じに襲われてます。
カップに入れると
こんな感じ。
(って、見づれえな)
さて、さっきから、散々乗り気じゃない原因。
なんでしょうか・・・
それは、ローズヒップとハイビスカスです。
あの異常なまでの酸味。
あんなものを美味しいと言って飲んでる人の気が知れない。
このあと通常ではありえない量のオリゴ糖を入れて、なんとか飲みました。
一種の拷問だ・・・・・・・
(最悪のバツゲームだ)
正直、いつも淹れるのをためらうが、淹れないとなくならない。
投稿日:2011年2月17日
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん