在庫確認の時、あることは知っていたんですが、
実は淹れた事が無かったわけでした。
夜に、嫁様に
『何か飲むのも無いの?』
といわれたので、
『お茶は淹れればあるが』
と答えたので、適当にそれにするか聞いてみた。
で、結局、これにすることに決定。
開けてみてはじめて気がついたことが・・
未開封でした。
確か、ずいぶん前に、金沢の名鉄丸越(いま、エムザっていうんだっけかな?)
の中にある無印良品で購入してた物だったと薄~い記憶が・・・・
まあ、いいや。
どうせ嫁様だけの分なので、
『ティーパックでの淹れ方その1』(我が家では、”チンティー”とよんでます)で、
カップ1杯分だけ淹れたのですが、『甘い誘惑』に勝てず、
ポット一杯分淹れることになりました。
いつもどおり、鍋で淹れるので
紐はカット。
ただ、アップにしたら良くわかるのですが、
パックの中に、キャラメルシュガーがそのまま入ってます。
淹れなくてもすでに、甘い香りが充満・・・・
でもこれは、『キャラメルではない』ので
鍋に投入・・・
3分煮出して
オリゴ糖を入れポットに投入
しっかりかき混ぜて
出来上がりです。
で、実は、出来上がってから、ひとつ後悔をしました。
香りはキャラメルである
↓
あまり、味わい深くない
どうやら、すべての原因はこれだったようです。
基本、牛乳を入れなくて後悔することはないんですが、
さすがに、これには、後悔しました。
嫁様も、『牛乳必要だよね・・・』と。
そのあと、牛乳をコンビニまで買いに行ったことは言うまでもありません。
SECRET: 0
PASS:
私もこれ飲みましたが、ミルクないとかなり味がぼやけますよね(;^_^A
普段ミルクティ党のみこどんさんが、ストレートでいれられていたので珍しいなぁと拝見しておりました(笑)
SECRET: 0
PASS:
みこどんさん、優しい~~~~☆
いい旦那さんだな・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・