お茶のイベント 世界お茶まつり

世界お茶祭り2日目

投稿日:2013年5月5日

今日は、曇りでした。
ので、
京都紅茶道部-1029-1
出店はやってました。
(でも、帰りの時間が遅すぎたため、何も買えませんでした)
お昼から紅茶セミナーでしたので、
最初は、『大航海時代のお茶』ってのを飲みに行きました。
西洋のお茶といえば、今は無条件で
京都紅茶道部-1029-3
紅茶(これは、今年のディンブラだそうです)ですが、
大航海時代当時のお茶は
京都紅茶道部-1029-2
緑茶(蒸してない無発酵茶)だったそうです。
ただ、このときのお茶は、アミノ酸が日本のお茶(『やぶきた』という品種が主)と比べて、
少ないため、甘み・旨みが少ないので、砂糖を入れて飲んだそうです。
(ちなみに、これも砂糖を入れました)
その昔、お茶は中国でしか作られてなく、西洋からしたら、『東方の高価なもの』という扱いで、
その高価なものと、同じく当時の富の象徴『砂糖』をふんだんに使う『お茶』という飲み物は、
贅沢品の極みだったそうです。
ただ、いくら中国で出たときは最高品でも、長旅の途中で劣化したり、
中国側で劣化茶と混ぜものをされたりと、品質は必ずしもよかったわけじゃないらしいですが。
で、味ですが、正直、旨かったです。
自分でも作れねえかな・・・
その後、インドのチャイ。
京都紅茶道部-1029-4
普通に濾して飲む方法と一緒に、
京都紅茶道部-1029-5
こんな感じで、器を交互に入れ替えれると・・・・
京都紅茶道部-1029-6
泡立ちます。
『泡立てない』のと『泡立てる』のと、温度が違うの、飲み応えが違うんですが、
丸みが違いがでてきます。
(個人差によります)
このあと・・・
京都紅茶道部-1029-7
セミナーの時間です。
内容は、詳しく書くと、見づらくなるんで、ざくっと・・・・
・入り口で、9農園の国産紅茶を試飲してきました。
・日本人と紅茶の関係
    →ほぼ、明治時代~昭和までの日本の紅茶戦略の失敗の突っ込みでした。
・中国紅茶の過去・現在
    →キームン紅茶のすごさを語ってました。
・世界に見る紅茶の消費動向
    →今は、ダイエットブームの結果、『お茶』そのものの消費が増えてるそうです。(特にアメリカ)
・国産紅茶を作る
    →今、日本のは200の紅茶を作る農園があるそうです。
ざくっとですが、ダイジェスト。
さて・・・・
眠・・・

-お茶のイベント, 世界お茶まつり

執筆者:

関連記事

no image

吉田山大茶会⑨~『東方美人』は紅茶の香り~

タイトルを読んで、『辮髪で、紫色の衣装で、中国拳法使いで、ガンダムに乗って、最後はラスボスになった人』を連想した人、挙手お願いいたします。 (※東方不敗参照 ) 東京からお越しの『浅黄屋』さん。 (間 …

no image

国民文化祭のお茶会@黄檗山萬福寺~予告~

基本、天邪鬼のみこどんです。昨日のブログ更新の後、嫁様に聞きまして、OKを貰いました。(ツイッターも見ている人はご存知と思いますが) で、今日11/6に、 日本のおける煎茶法の総本山、黄檗宗萬福寺にて …

no image

吉田山大茶会④~岩にお茶が生えるのか??~

中国茶は、基本ターゲット外でしたので、全く知りませんでしたが、 ものすごい有名店らしいです。 岩茶房 東京目黒と京都蛸薬師通東洞院東入ルにありまして、 お茶と食事を楽しめるお店です。 ちなみに、吉田山 …

和紅茶が買えるイベントの探し方

和紅茶が買えるイベントを探している方は多くいらっしゃいます。 最近、和紅茶そのものの知名度が上がり、話題になることも多いようです。 ですが、なかなか見つけることが出来ません。 検索してネットで調べれば …

no image

吉田山大茶会⑥~蓋碗を買ったとこ~

この場所に行って、初めて『蓋碗』を買って、まともに中国茶を淹れれるようになりましたが、その蓋碗を売ってたとこでも、『茶藝』の披露をしてました。 ここでは、お茶を手早く飲ませると言うか、時間を区切って、 …

アーカイブ