昨日の、ルピシアのグランマルシェで、
やっぱりいました。
こういう人たち。
・試飲しないで、札見て薀蓄を語りだすだけの人
←黙って飲んでから、後ろで語ってください。
・試飲しないで、好き嫌いしか言わない人
←好きなのだけ店舗だけで買ってください。
・試飲はするけど、『みんな同じやな』って言う人
←なんでここに来たんですか?
・カップ置き場の目の前で飲む人
←すみません、それをとりたいんですが。
・札見ながら、全然違うものと勘違いする人
←とにかく、札を信じてあげてください。
・カップが無くて試飲できないことに、
大声で文句つける人
←いま、注いでますので、30秒ぐらい待ってあげてください。
・『去年のほうがおいしかったわw』
ってことさらに言う人
←じゃ、商品を買わなければいいだけですよね?
・試飲しながら、空いたカップを
ひたすら小脇に抱えてる人
←そこのゴミ箱に捨てましょう。まだ使うんですか?
・ひたすら、フレーバーティー”のみ”
大量に買っていく人
←ごひいきに、ありがとうございます。
たまには、普通のリーフもお買い上げください。
静岡では、こんな人たちに出会わないことを切に願います。
(茶道楽見解)
昨日のイベントのこぼれネタ
投稿日:2010年10月25日
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん
【再掲載】昨日のイベントのこぼれネタ http://t.co/3KrMJNGpuw