次男坊です。
5人兄弟の次男坊です。
先日、金沢のレピシエで買いました
福梅のフレーバーティー。
福梅、わからない人へ
こういう和菓子です。
最中か・・・な
年賀のお祝いに持って行くのの定番。
これをイメージしたフレーバード。
早速、淹れて見ましょう。
いつもどおり、
水入れて、
沸騰させます。
かぶせて、抽出中・・・
(だんだん、何かぶせようか考えてしまう)
ポットでの色目はこんな感じ。
すごくきれいな、赤が出ました。
カップに注ぐと
もう、梅のあま~い香りがww
一口含むと、鼻からアマ~イ梅の香りが抜けていきます。
正直、梅関係商品が好きな方には、
絶対にお勧めです。
これはいい!
気になった方は、金沢までお越しください。
(交通費?金沢旅行だと思ってwww)
で、次回予告!!
大本命、登場!!
次の紅茶は、これです!!
紅茶じゃないやん!!
/\
../ ./|
∴\/./
_, ,_゚∵ |/
(ノ゚Д゚)ノ
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いつぞやかのテレビ番組で、兄弟の真ん中だったりA型とかは、限定商品に弱いらしい。
投稿日:2013年8月24日
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん
SECRET: 0
PASS:
>はづきさん
コメントありがとうございます(^^
基本、紅茶は『牛乳を入れてザブザブ飲むもの』と言う認識があり、フレーバードはそれに合わないので、あんまり飲まないと言うことです。
ま、機会があれば、チャレンジしてみます(^^;
SECRET: 0
PASS:
私もお気に入りで愛用させていただいております(*^^*)
フレーバーティー、あまり飲まれないとおっしゃっていましたが、『ウェディング』や『バースデー』あたりのフレーバーティーならば、あまり香りがキツすぎず、味も渋みがほとんどないので、飲みやすいかと思います。おそらく系列店なので、そちらでも取り扱いがあるかと思いますよ(^^)
SECRET: 0
PASS:
>Ainさん
コメント、ありがとうございます。
もう、どういっていいんでしょうか。
「あま~い」んです。
期間限定でしょうが、お知り合いの方がいらしたら、頼んでみてもいかがでしょうか?
正直、お勧めです。
(限定品に弱い男のお勧めでした)
SECRET: 0
PASS:
「福梅のフレーバーティー」!!
とっても美味しそう?でも金沢かぁ~遠いなぁ。
「あま~い香り」が気になります^^